-
-
-
つながり
2019年11月9日こんにちは。 司法書士の村田です。 被後見人さんの車の引き取り、お家の片付け及び片付けの見積り立ち会いを無事に終え、御見積書もいただきました。 ジャージ、軍手、マスクでフル装備した私。 スタッフ達と力を合わせて、作業しました。 私がとても嬉しかったのが、私達が作業していると、ご近所の方がご本人さんのことを心配して、私達に声をかけてくださったこと。 それも一人や二人ではなく、何人も。 司法書士会の会員証を提示して怪しい者では無いこと、後見人であることを告げ、名刺を...[続きを読む]
-
-
-
-
November
2019年11月8日こんにちは。 司法書士の村田です。 昨日は、裁判所の了承を得て、被後見人さんの自動車売却契約を事務所で締結した後、鳥取市役所新庁舎にて、鳥取市後見人等受任調整会議に参加してきました。 2階までしか行ったことのなかった新庁舎。 初めて行くところでは迷ってしまうことがある私ですが、新庁舎の会議室、迷うことなく無事たどり着けました。 (エレベーターで別の委員さんと一緒になったので迷わず行けた、ということは内緒ですが。。。) さて、今日はご本人さん宅のお片付けの見積り立ち...[続きを読む]
-
-
-
-
お仕事早いですね
2019年11月7日こんにちは。 司法書士の村田です。 先日のこと。 私は、登記完了した書類をお届けに参りました。 書類をお渡しして、 職員さん『ありがとうございました!お出口、ご案内致しますね。』 私『ありがとうございます。』 出口で。 職『お仕事、早いですね!』 私『ありがとうございます!』 とても嬉しいお言葉をいただきました。 車に戻り帰ろうとすると、フロントガラスにお客さんが。 『良い天気だから、遊びに来たかな?』 なんて思いながら、事務所へ。 ただた...[続きを読む]
-
-
-
-
自分に何が出来るか
2019年11月6日こんにちは。 司法書士の村田です。 『これまだ出来てないよ。』 『君に足らないのは、ここだよ。』 『この部分の改善、お願いしますね、待ってますよ。』 こんなフィードバックを頂くと、嬉しくなります。 私の至らない所をご指摘頂いているのと同時に、私の改善点を教えて下さる機会を頂けたり、そこで直ぐに相談出来る機会が得られるからです。 自分で考えて、それをフィードバックを下さった方にぶつけてみる。 すると、不思議とまた新しい視点や自分の考えを教え、導き、時には修正して...[続きを読む]
-
-
-
-
追い求めた理想を現実に変えていく
2019年11月5日こんにちは。 司法書士の村田です。 お世話になった先生とのご縁のお陰様で、依頼者様と繋げて頂いております。 『先生には、本当に世話になっただけぇ。』 『丁寧に丁寧に仕事してくれてなぁ。4人位紹介したなぁ。』 『亡くなったって聞いて、ビックリしたわいな。』 そんなお話をお聞かせ頂いて、私も目頭が熱くなりました。 先生の生き方や、仕事への向き合い方、依頼者様との向き合い方。 亡くなってからも遺された者を繋ぎ、生き方を教えてくださる、そんな先生の生き方。 ...[続きを読む]
-
-
-
-
そんな、そんなことがあるの!?
2019年11月1日昨日のこと。 私は面談を終え、事務所へと車を走らせていた。 天気が良かったので、信号待ちでぼんやり空を眺める。 すると、フロントガラスに汚れが。 『ウォッシャー液を出してキレイにしよう』 そう思ってウォッシャー液を出すものの、液が切れたようでキレイにならない。 もどかしさを感じながら事務所に到着。 実はうっかり事務所の鍵を持たずに出てしまっていたため、スタッフがいてくれて助かった私。 直ぐにウォッシャー液を補給しようと準備してボンネットを開けてみると。。。...[続きを読む]
-
-
-
-
来月は
2019年10月31日こんにちは。 司法書士の村田です。 早いもので、いよいよ今日で10月も最後。 なんだか、あっという間です。 今日は、就任時事務報告書、報酬付与申立書の提出、登記申請、新規案件の面談、完了書類の配達等、てんこ盛りの予定。 11月には、受任調整会議をはじめとした成年後見関係の会議、理事会、出張、研修、青年経済団体サッカー大会、大学校友会総会、バスフェスタと、たくさんの予定が私を待っています。 与えられた役割をしっかり果たし、成長する機会をいただいたことに感謝しなが...[続きを読む]
-
-
-
-
本を読む
2019年10月30日こんにちは。 司法書士の村田です。 あいかわらず本を読むのが楽しい日々が続いています。 今まで本を読む習慣がなかったので、こんなにも続くとは思っていませんでした。 不思議なもので、隙間時間をみつけては読むようになりました。 読書が習慣化できて、何よりです。 今後も読書、続けていきたいと思います。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
いつの日か
2019年10月29日こんにちは。 司法書士の村田です。 昨日のこと。 私は、鳥取バスフェスタ実行委員会に参加してきました。 鳥取YEGの提言が実現した本フェスタ。 私が実行委員会に立候補した経緯は、既にブログで書いたとおりです。 手前味噌ではありますが、本事業をはじめ、近年、鳥取YEG発の事業には目を見張るものがあります。 星鳥県事業を提言し、サッポロビール様とのコラボレーションにより実現した星鳥県ビールの発売、日本郵政様とのコラボレーションにより実現した『星取県フレーム切手』、『...[続きを読む]
-
-
-
-
勝負は兵家の常、何ぞ自ら其の志を隳る可けんや
2019年10月28日こんにちは。 司法書士の村田です。 上手くいくと考えて実行したことが全て上手くいくとは限りません。 時には失敗し、落ち込むこともあります。 しかしながら、失敗したときこそ、自分と向き合う最高の機会であり、自分を大きく成長させるチャンスだと思います。 失敗を恐れず、前向きに行動して、上手くいってもいかなくても、自分を過信せず、また、自分に失望して投げ出してしまうことのないよう、真摯に向き合っていきます。 そしていつの日か、自分の目指すところに到達したい。 村田...[続きを読む]
-