-
-
-
ついに ついに ついに!!
2019年5月31日こんにちは。 司法書士の村田です。 ついに、ついに、ついに! 待ちに待ったものが! それは・・・ 鳥取YEGサッカー同好会の新しいユニフォームです!! 今までビブスはありましたが、『ユニフォーム作ろう!』っということになり、色々段取りして、ついに完成! 先ずはこれを着て、6月例会でアピールします! そして、来月に控えている岡山遠征を成功させたいと思います! ケガだけはしないように。 この言葉を胸に刻み、がんばります。。。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
その一足が道となり、その一足が道となる
2019年5月30日こんにちは。 司法書士の村田です。 リーガルサポート鳥取支部の副支部長を拝命したため、鳥取家庭裁判所と一般社団法人とっとり東部権利擁護支援センター(アドサポセンターとっとり)に、ご挨拶してきました。 家庭裁判所からリーガルへ就任依頼がある場合、副支部長が窓口となり、会員のみなさまに就任のご案内をするため、前副支部長と念入りに打ち合わせし、引き継ぎしてきました。 お忙しい先輩ですが色々と教えて下さり、大変有り難く、感謝しています。 私自身まだまだ未熟者若輩者ですが、与えられた...[続きを読む]
-
-
-
-
変わる司法書士業務
2019年5月29日こんにちは。 司法書士の村田です。 私は平成24年4月に司法書士登録しました。 その時には既に登記識別情報制度(先日権利書のブログに書いたものです)が始まっていたため、不動産登記申請後に法務局から提供されるのは、登記識別情報でした。 また、オンライン申請や郵送申請も可能になってから司法書士になったため、ほぼ100%オンライン申請を利用しております。 実は平成17年3月に新不動産登記法が施行される前は、不動産登記申請の方法は書面申請しかなく、また、書類の郵送提出は認められず、...[続きを読む]
-
-
-
-
時代を越えて
2019年5月28日こんにちは。 司法書士の村田です。 先日のこと。 手続きをご依頼頂き、無事終了した県外在住の依頼者様が鳥取にお越しになるとのことで、ご連絡を下さいました。 お会いして話をしていると。。。 私『今仰った方は、私の大伯父です!』 依『あら、ほんとに!』 なんと依頼者様は、司法書士をしていた今は亡き私の大伯父の知人であることが分かりました! なんだか急速に距離が縮まった様な気がしました。 大伯父と楽しい時間を過ごした想い出話をお聞かせ頂き、ご縁を感じました。 ...[続きを読む]
-
-
-
-
この度
2019年5月27日公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート鳥取支部第20回通常総会において、副支部長という大役を仰せつかりました。 身に余る光栄です。 私自身、甚だ未熟者若輩者ではございますが、与えられた役割を精一杯やり遂げる所存です。 副支部長として支部長を精一杯支え、鳥取支部のため、リーガルサポートのため、そして、成年後見制度の更なる発展のため、粉骨砕身の思いで事に励みたいと思います。 何卒よろしくお願いいたします。 公益社団法人成年後見センター・リーガルサポート鳥取支部 ...[続きを読む]
-
-
-
-
経験 実践 継承
2019年5月24日こんにちは。 司法書士の村田です。 先月のこと。 私は大学の校友会の幹事会に参加してきました。 幹事会後に行われた懇親会で、大先輩に沢山勉強になるお話をお聞かせ頂きました。 仕事に関すること、人生に関すること、人生の楽しみ方etc. 全て先輩が経験し、実践してこられたからこそ得られた含蓄のあるお話。 先輩のお話から得られたものを身につけ、経験し、実践し、いつか私自身も自らの言葉で後輩に継承していきたい。 そんなことを思った、大変有意義な集まりでした。 ...[続きを読む]
-
-
-
-
感謝
2019年5月23日こんにちは。 司法書士の村田です。 『先生にはいつもお世話になっております、これほんの気持ちです。』 『いつもありがとうございます!』 『先生、うちが作ったお米、是非どうぞ!無農薬で美味しいですよ!』 『ありがとうございます!』 『今事務所の近くに来てまして、事務所に居られたら、伺っても大丈夫ですか?』 『はい、おります!お待ちしてます!ありがとうございます!』 『これから書類お持ちしようと思いますが、事務所にいらっしゃいますか?』 『はい、おり...[続きを読む]
-
-
-
-
西へ東へ
2019年5月22日こんにちは。 司法書士の村田です。 昨日のこと。 午前中は登記申請後、八頭町北山まで面談に。 午後は書類作成の後、鹿野まで面談に。 運転しながら、依頼者さんが『山陰道が開通して、通勤時間が10分短縮されました!』と仰っていたのを思いだし、ビクビクしながら(初見の道には慎重になります・・・)開通した鳥取西ICから山陰道に乗ってみました。 すると。。。 メチャクチャ早い! 湖山池沿いのクネクネも、山道のアップダウン+クネクネもなく、ストレスフリー! 燃費も良くな...[続きを読む]
-
-
-
-
成年後見人 司法書士 村田浩一
2019年5月21日こんにちは。 司法書士の村田です。 先月の本人さんとの面談でのこと。 「先生、○○さんの衣類が足り苦しいので、確認してからお電話するので、購入して持ってきて頂いても良いですか?」 と、担当看護師さんからご依頼を受け、 「良いですよー!枚数やサイズをまたご連絡ください!」 と答えて帰った私。 親族さんのご協力が得にくいご本人さんのため、私が必要な物品等は購入して持参しています。 GW明けに必要枚数や種類、サイズについてお電話があり、メモメモ。 しかしな...[続きを読む]
-
-
-
-
権利書2
2019年5月20日こんにちは。 司法書士の村田です。 権利書に3つの形式があることを前回書きました。 私達司法書士が売買や贈与を原因とする所有権移転登記や抵当権の設定登記のご依頼を受けた場合、必ず確認するのが、権利書(又は登記情報情報・以下『権利書等』と言います)の有無です。 また、登記する土地に分筆(一筆の土地を数筆の土地に分けること)や合筆(隣接する数筆の土地を一筆にまとめること)の登記が入っている場合は、権利書等の確認にはより一層注意します。 合筆の場合は、新しく権利書等が法務局か...[続きを読む]
-