-
-
-
生活保護申請
2020年4月25日こんにちは。 司法書士の村田です。 先日のこと。 私は後見人等業務の一環として、生活保護申請の事前相談に行ってきました。 このご本人さんの生活保護申請については、一昨年、昨年と事前相談に行っており、行く行くは生活保護申請を行うこと及びそのおおよその時期も担当者にはお伝えしています。 私の前回、前々回の事前相談はきちんと記録化してくださっており、相談も非常にスムースに進みました。 今回は、いよいよ具体的な申請予定日がはっきりしてまいりましたので、申請前の最終の打ち合わせ相談になりました。 ...[続きを読む]
-
-
-
-
司法書士試験延期か
2020年4月24日こんにちは。 司法書士の村田です。 毎年7月の第1日曜日に実施されている司法書士試験。 私も京都で2回、鳥取で3回受験し、5回目の受験で合格し、今に至ります。 今の時期は直前期、6月に入ると超直前期で、過去問やテキスト、六法を解いては読み、読んでは解きを繰り返し繰り返ししていました。 この司法書士試験。 この度の新型コロナウイルス禍の影響から、受験申請受付期間が延長になりました。 先日、司法試験が延期されたのは記憶に新しいところですが、司法書士試験も延期になるかもしれません。 コロナ...[続きを読む]
-
-
-
-
先人の歴史と叡智
2020年4月23日こんにちは。 司法書士の村田です。 私は司法書士の仕事をしていますが、先人の諸先輩方の弛まぬ努力と作り上げてこられた歴史と実績のお陰様で、司法書士の仕事が出来ています。 『売買当事者間において,その代金支払と所有権移転登記手続き等の取引が司法書士立ち会いのもとになされることは,広く一般に知られているところである(公知の事実である)が,その理由は,司法書士が,単に登記手続きの専門家であるに止まらず,社会的に信用のおける人物であり,かつ,一般の法律関係にも明るい準法律家として,取引自体の円滑,適...[続きを読む]
-
-
-
-
ご縁
2020年4月22日こんにちは。 司法書士の村田です。 先日のこと。 県外の同業の先生が、私の事務所にお電話をくださいました。 お話を伺いますと、鳥取に会社を設立するご依頼を受けたので、定款認証を私にお願いしたい、とのことでした。 ご依頼してくださった先生、何と立命館大学の大先輩で、私の事務所のHPを見て同じ立命館卒だから、と私にご依頼してくださったのでした。 全く面識がない中で、HPを見て下さり、同じ大学の卒業生であったことで繋がったご縁。 ありがたいことです。 私は高校を中退しています。 も...[続きを読む]
-
-
-
-
成長する喜び
2020年4月21日こんにちは。 司法書士の村田です。 私は、鳥取県公共嘱託登記司法書士協会の社員でもあります。 戸籍収集業務と平行して、他の社員が作成した法定相続人情報及び収集した戸籍の精査も行っています。 戸籍関係業務の良い勉強になることから、スタッフにも精査作業を行ってもらっています。 私が精査したものをダブルチェックしてもらったり、スタッフが精査したものを私がダブルチェックしたり、と柔軟に行っています。 この業務。 スタッフの底力アップに非常に繋がっています。 戸籍の収集や戸籍の読み解きの...[続きを読む]
-
-
-
-
昨日の自分を超えていく
2020年4月20日こんにちは。 司法書士の村田です。 只々医療従事者の方への尊敬と、ご尽力に頭が下がる想いです。 また、事務所を支えてくれるスタッフにも、感謝が尽きません。 私が出来ること。 司法書士として出来ること。 今おかれている状況で最善を尽くし、アフターコロナの未来を信じて、出来ることをやるだけだ、と思います。 『常に大きな視野を持ち、自分ができることよりさらに高い目標を持ちなさい。 競争相手や先駆者に優ろうと思うだけではダメです。 あなた自身を超えるよう努力するのです。』 ウィリアム・フォー...[続きを読む]
-
-
-
-
所報
2020年4月17日こんにちは。 司法書士の村田です。 今年度第1号となるYEG通信が発行されました。 今年度の会長所信表明や鳥取YEGの新体制、私も参加した全国大会の件等が掲載されています。 所報の内容はこちらからご覧ください。 鳥取YEGの最近の取り組み等について、是非ともご一読頂ければ幸いです。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
Evolution
2020年4月16日こんにちは。 司法書士の村田です。 昨日は、嬉しいことがありました。 嬉しいこと。 それは、スタッフが戸籍を完璧に読めるようになっていたことです。 私が調査した案件をスタッフにダブルチェックしてもらったのですが、私が気付かなかった点に気付いてくれました。 私は、小躍りするくらい嬉しかったです。 スタッフの成長は、事務所の進化です。 司法書士事務所において、戸籍を読み解くことが出来る人材が一人増えるということは、事務所の力が格段にパワーアップしたことになります。 『人は城、人は石垣、...[続きを読む]
-
-
-
-
何度も何度も
2020年4月15日こんにちは。 司法書士の村田です。 昨日は無事に就任事務をとることが出来ました。 金融機関は窓口担当の方が一定期間固定されていることが多いので、『あ、以前お手続きして下さった方だ!』とか、『あ、この方は初めましてだな。』なんて思いながらお手続きをお願いしています。 某所で。 私『補助人に就任したので、口座をお持ちかどうか調査をお願いします。』 行員さん『かしこまりました。』 私 審判書、確定証明書及び会員証をスッと差し出す。 行『ありがとうございます。お顔は良く存じ上げております。』 ...[続きを読む]
-
-
-
-
自ら其の暗劣なるを忘れて日夜勉励し、古賢を以て師と為す
2020年4月14日こんにちは。 司法書士の村田です。 もう少しスピードを、もう少しわかりやすく、もう少し丁寧に。 日々業務を行って、一日の終わりに自らを振り返るのですが、考えることは尽きません。 どうすればもう少し早くできるか、どうすればもう少しわかりやすくできるか、どうすればもう少し丁寧にできるか。 経験し、振り返って、考えて、また経験して。 この繰り返し、繰り返しが明日の私を作るのだと思います。 さぁ今日は補助人選任審判確定日。 新たなスタートです。 村田浩一...[続きを読む]
-