-
-
-
あと2日
2024年3月28日こんにちは。 司法書士の村田です。 令和5年度もあと2日。 年度末のバタバタは明日まで続きます。 とは言え、4月からも変わらずバタバタな予定のため、ひとつ山を越えて、また次の山にアタックする感覚です。 年度末。 駆け抜けます。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
ラストスパート
2024年3月27日こんにちは。 司法書士の村田です。 年度末もあと僅か。 バタバタなのも年度末まで、とはいかないのですが。。。 しかしながら、ご依頼いただいた業務をひとつひとつこなして参りたいと思います。 本日も1日の終わりに過去最高の自分に出会いたいと思います。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
久しぶりの
2024年3月26日こんにちは。 司法書士の村田です。 本日は、久しぶりの供託手続き、登記申請、各種対応、各種書類作成、司法書士会電話相談当番と、予定てんこ盛りです。 今までで1番バタバタな年度末です。 これもみなさまのお陰様と感謝して、本日も業務にあたりたいと思います。 いただいた機会とつながったご縁に感謝して、本日も1日の終わりに過去最高の自分に出会いたいと思います。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
全国屈指の青年経済団体
2024年3月25日こんにちは。 司法書士の村田です。 私が平成24年8月から所属しております、鳥取商工会議所青年部(鳥取YEG)。 平成30年度の創立40周年時に、 『[鳥取 Y EGの力]=[鳥取力] 個々の[チカラ]を集結し、全国屈指の青年経済団体を目指す。』 とのビジョンを掲げて、活動して参りました。 私は当時、今後五年間の活動指針策定委員会委員長として、委員会メンバーのみなさまと上記ビジョン等を策定して、鳥取YEGメンバーみなさまのご承認のもと、策定して参りました。 ...[続きを読む]
-
-
-
-
面談多数
2024年3月22日こんにちは。 司法書士の村田です。 本日は、面談day。 多数の面談が予定されております。 事務所を留守にする時間も多いですが、事務所にいる時間には、書類作成や各種対応でバタバタな1日になりそうです。 いただいた機会とつながったご縁に感謝して、今日も乗り越えて参ります。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
バタバタの
2024年3月21日こんにちは。 司法書士の村田です。 本日は、各種対応、面談、会議出席、夜も理事会出席と、1日中バタバタな日になります。 年度末もあともう少し。 最後まで駆け抜けて参りたいと思います。 本日も1日の終わりに過去最高の自分に出会いたいと思います。 村田浩一...[続きを読む]
-
-
-
-
成年後見関係事件の概況
2024年3月19日こんにちは。 司法書士の村田です。 今年も、最高裁判所HPに、成年後見関係事件の概況が掲載されました。 最高裁判所HP 成年後見関係事件の概況 私達司法書士は、引き続き専門職の中で最も多く選任していただいております。 私が受任した事件もその中に含まれていると思うと、感慨深いものがあります。 成年後見と言えば司法書士、とたくさんの方に認識していただける様に、私も日々研鑽を重ねて、地域社会のお役に立てる司法書士で有りたいと思います。 私自身は、まだまだ道半ば...[続きを読む]
-
-
-
-
アクシデント
2024年3月18日こんにちは。 司法書士の村田です。 新しい週が始まりました。 今週もがんばって参りたいと思います。 さて、先日のこと。 しゃがんだ状態から立ち上がろうとしたところ、腰をやってしまいました。。。 すわぎっくり腰か、と思うほど痛くなりましたが、湿布を貼って安静にしていたこともあり、回復は思ったより良さそうです。 なんとかかんとか日常生活はおくれていますが、まだ腰痛が続いております。。。 花粉症で目も痒くなって鼻詰まりもあってくしゃみにも苛まれる中での、まさかの...[続きを読む]
-
-
-
-
春の陽気に誘われて?
2024年3月15日こんにちは。 司法書士の村田です。 朝晩の冷え込みはありますが、日中、暖かい日が出てきました。 春の陽気に誘われたのか、未だにカメムシを見かけます。。。 発するニオイもさることながら、虫が苦手な私にとっては、不意に現れる、また、存在に気付いた時には、心臓が止まるかと思います。。。 寒い冬を乗り越えて、暖かい春になり、虫たちもたくさん出現することになります。 心臓が本当に止まらない様に、気をしっかりもってやって参りたいと思います。 本日も、1日の終わりに過...[続きを読む]
-
-
-
-
ゴール スタート
2024年3月14日こんにちは。 司法書士の村田です。 任された役割の任期や業務が終了すれば、1つのゴールを迎えます。 ただし、それは任されたものが終わるのであり、私自身の終わりではありません。 また新たな役割が与えられて、その託された役割の中で、任せてくださった方のお役に立てるよう、全力で取り組んでいきます。 そう考えると、ゴールは次の物事へのスタートである様に思います。 必ずしもゴールを迎えて直ぐに次の役割が与えられることばかりでは無いですが、来たるべきその時へのスタートには...[続きを読む]
-