ブログ

    • 視点

    • 2014年11月26日

    おはようございます。

    司法書士の村田です。

    師走が目の前に迫っており、カレンダーを見ると、今年もあと1か月ちょっと。
    体調管理に今一度気を配らないといけない時期になったなぁー、と思いながら仕事をしています。

    さて、祝日だったこの前の月曜日。
    僕は、視察ツアーに行ってきました。

    智頭、河原、湖山池、吉岡温泉、鹿野、青谷、白兎。
    各所で、観光地を巡ってきました。
    行く先々で感じたのは、自分は自分の地元のことを大して知らないんだなぁー、ということでした。
    素晴らしい自然、雄大な景色、心が震える建築物etc
    名前は知っていても、実際に行ったことがない所や、行ったことはあったけれども、視察という目的の元行ってみると、今までとは違うことに気づきました。

    自分の日常に置き換えてみると、当たり前だと思っている景色や食べ物、仕事、人、家族、そういった自分の身の回りの状況も、視点を変えることで気づくことがたくさんありました。
    『気づくことができた』ということ。
    僕にとってこのツアーでの一番の収穫は、それかもしれません。
    昨日は筋肉痛で苦労しましたが(;一_一)

    ところで、一日で約130キロ以上を走りまわった、男4人のこのツアー。
    悪くなかったです(^^ゞ

    さぁ、今日の業務開始です!

    村田浩一